2008/06/29

本日のデスクトップ - Ubuntu on Thinkpad X40


面縦の作業領域を稼ぐ為に、下方のパネルを取っ払い、ドック型のランチャにしてみました。

「IBMらしからぬ・・・仕事マシンらしからぬPC」になってきたような気がする・・・(苦笑)

2008/06/28

マイデスクトップとファーストインプレッション - Ubuntu on Thinkpad X40


近、毎日、X40を立ち上げては、「調べ物しては、セッティング・・・」を繰り返しております。

これが非常に楽しい!思わず夢中になってしまいます(笑)。

・・・といっても、我がデスクトップは、まだこの程度の変化しかありません。

この時点で、空きは、10/16GB。まだまだ余裕です(嬉)。

大量のファイル(と言っても1GBもない)が格納されているWindowsの共有フォルダをマウントする度に、CPU負荷率が100%になってしまったり、キチンとシャットダウンできなかったり(HDDアクセスランプが消えなかったり)することもありますが、総じて安定しております。
(2008/07/05 現在、特に何をしたと言うわけではありませんが、Windowsの共有フォルダへのアクセスも、またその逆のUbuntuの共有フォルダへのWindowsからのアクセスも問題なくできております。双方再起動したからかな~?)

ヒトによって違うでしょうが、感覚的には、WinXP程ではないが、かつてのWin98レベルの安定感ってところかな?

ネットで調べた限りでは、追加したアプリや設定変更した内容によって、バグが発生する確率が急に上がるような感じを受けました。

操作が簡単なので、ついつい気軽にアップデートしてしまいがちですが、BIOSのアップデートと同じぐらい慎重にアップデートすべきだと思いました。

残りの空き容量と相談しながら、少しずつ吟味しながら慎重にアプリを増やして「仕事に使えるノートPC」に仕上げていこうと考えております。

オフィスデビューはいつになるやら分かりませんが、Linuxの勉強をしながら、チマチマやっていきたいです。

まずは、「見かけ」から(笑)。


以下は、見かけを替えるのに有用なリンクです。

Eyecandy for your GNOME-Desktop - GNOME-Look.org

GNOME Art - Artwork & Themes

Eyecandy for your KDE-Desktop - KDE-Look.org

Linuxデスクトップ画像スレ まとめサイト(画像保管庫)

2008/06/26

/home のバックアップ - Ubuntu on Thinkpad X40


Windows の共有フォルダに対して直接バックアップする方法を示します。

あらかじめ、Windowsの共有フォルダを以下の手順でマウントしておけば、バックアップ先に指定することも可能です。

(1)パネルの[場所][ネットワーク]で、"ネットワーク - ファイルブラウザ"画面を開き、「場所」ボタンを押下して、以下のパスを入力します。

  smb://マシン名/共有フォルダ名

すると、デスクトップ上に共有フォルダアイコンが現れます(他にもいろいろ方法があると思います)。


(2)[システム][システム管理]に"Home User Backup"がない場合は、[アプリケーション][追加と削除]で、"Home User Backup"と"Home User Restore"を追加します。


(3)[システム][システム管理]"Home User Backup"を起動して、バックアップ先フォルダにWindowsの共有フォルダを指定して、「バックアップ」ボタンを押下するだけ。

これだけ、簡単ですね〜(笑)

2008/06/23

センタースクロールボタン不具合対処法 - Ubuntu on Thinkpad X40

れれ?トラックポイントとセンタースクロールボタン押下でスクロールできないな~(困)

ちょっとググってみると・・・あった、あった。しかし、もうちょっと詳しく書いておこう。


【対処手順】

(1)アプリケーション→アクセサリ→「端末」を起動する。

(2)「端末」で「nautilus」とタイプしてファイルブラウザ(nautilus)
   を起動します。

(3)ファイルブラウザの場所に/etc/X11とタイプしてカレントフォルダ
   を移動して、マウス操作で「xorg.conf」ファイルのバックアップ
   をとります。

(4)先ほど起動した「端末」にて、以下のコマンドをタイプして一時的
   にルート権限を取得します。(15分間で自動的に権限を失うので
   注意が必要です)

    sudo -i

(5)ルート権限を保持しつつ、「端末」からテキストエディタ起動
   して、「xorg.conf」ファイルを開きます。

    gedit /etc/X11/xorg.conf

(6)マウス操作でInputDeviceのConfigured Mouseの部分に下の2行
   を追加してセーブします。

    Option     "EmulateWheel"     "true"
    Option     "EmulateWheelButton"  "2"

(7)「端末」に、exit と2回タイプ(1回目はルート権限解除、
   2回目は端末終了の意)して、「端末」を終了します。

(8)Ubuntuを再起動(or 再ログイン)します。


以上で、センタースクロールボタンが使用可能になります。

2008/06/22

Thinkpad X40 なんちゃってSSD化 with Ubuntu

週末に購入したX61が、開発マシンとしてのセッティングを終えて実戦投入されましたので、引退したX40を「Thinkpad X40 なんちゃってSSD化計画(うふふのふ~)」に従って改造しました(笑)。


全てはこの本が、「悶々としている私の心」に火をつけました(苦笑)。


上の写真の向きに入れればOKです(アダプタ基盤の幅がピッタリなので、向きはすぐに分かります)。


BIOSでHDDとして認識されていることを確認して、一安心です。

雑誌についてた「Ubuntu 8.04 LTS 日本語ローカライズドDesktop CD」を外付けブータブルUSB-DVDマルチドライブ(ブータブルCDドライブでも可)に入れて、まずは動作確認(※注:上の写真の雑誌にはCDはついておりません)。


・・・って、勝手にインターネットにつながりました(笑)。トラックポイントも認識しています。音量調節ボタンやミュートボタン、キーボードライト、液晶の照度調節も使えます。

Windowsマシンに挿して使っていたUSBメモリも難なく認識し、中のテキストファイルの内容が文字化けすることなく読めました。すごい!Ubuntu!本当に使えるOSかも!(この時点でもまだ疑っている(苦笑))

無線LANも点滅してるから多分使えるのでしょう・・・

ガマンできなくなったので、動作確認も適当にUbuntuをインストールしてしまいました(笑)。


16GBのHDD・・・いやいやCFカードにインストール&自動アップデート&アプリ少々追加して6GB程に収まりました(つまり、空き10GB)。ヨシ!

X40にはPCカードスロットやSDカードスロットがあるから、うまく使えば、はずしたHDDの容量(40GB)以上の容量を稼ぐことができるかも・・・?ワクワクしますね(笑)。


起動時間は、BIOSパスワード入力してからログイン画面が出るまでに40秒、ログインしてから、HDDアクセスランプが消えるまでに20秒(Thunderbirdを自動起動しています。しなかったら15秒)しかかかりません。速~~~い!X40じゃないみたい!

ちなみに、アナクマの所有するX40 の詳細は・・・

ThinkPad X40(2371-GDJ)
CPU : Intel Pentium M 1.4GHz (banias)
Mem : 1.5GB
CF : 16GB
OS : Ubuntu 8.04 LTS 日本語ローカライズドDesktop


すごい!Vista と並んでも全然負けてない(ように私には見える)!
Linuxをほとんど知らないアナクマですが、「Ubuntuでいこう(いける!)」と思わせてくれる程、完成度が高いです(ただ、仕事に使えるかはまだ未知数です)。

しばらくはこれで・・・ダメなら、はずしたHDDに戻せばいいだけだし。

何はともあれ「オレのThinkPadゼロスピンドルッ!」(コレ言ってみたかった・・・)


【関連リンク】
インストール完全ガイド Ubuntu 8.04 LTS 日本語ローカライズドDesktop CD

SSDな男たち:オレのThinkPadはゼロスピンドルッ! (1/2) - ITmedia +D PC USER

2008/06/10

コレいいな・・・「HP 2133 Mini-Note PC」


、これっスゴク魅力的!

CPUがノロマな噂もあるけど、バランス的にイイ線いってると思う。

買う必要性がなくとも欲しくなるPCだ。

要・注目!!!


日本HP、8.9型WXGA液晶のノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」

日本HP ニュースリリース 小型筐体にPCのフル機能を凝縮した8.9インチワイドミニノートPC「HP Mini」を発表 2008年5月21日

安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (1/2)

【速攻レビュー】スペックも実用性も兼ね備えた “使える”格安ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」 - 日経トレンディネット

Eee PCのライバル出現! 日本HPが5万円台の小型ノートPCを発表 - 日経トレンディネット

日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」~5万円台からのWXGA液晶搭載ミニノート

日本HP Notebooks / HP 2133 Mini-Note PC

HP 2133 Mini-Note Review - Notebook Forums and Laptop Discussion


(2008.06.10 追記)
あれれ?発売延期だって・・・

HP 2133 Mini-Note PCの販売開始時期延期

(2008.07.01 追記)
おっ?

HP 2133 Mini-Note PCの販売開始のお知らせ

ありゃりゃ~(苦笑)

日本HP 重要なお知らせ HP 2133 Mini-Note PCの販売一時停止のお知らせ

見た瞬間、これなら絶対売れるはず!爆発ヒットは間違いなし!・・・と思ったんだが、そのあたりの感覚って、作る側には、分かりにくいものなのだろうか?

ただ、売り時を逃すとズッコけるかもよ~

我がX40の後継機は・・・やっぱX61?


X300が巷を賑わしているが、高価すぎる。

今の仕事上、CD書き込みできるのは魅力的だが、Vista仕様のディスプレイも、Vistaも要らない。

Windows7 の噂もあることだし、PC買うにはあまりよいタイミングではないがX40の後継機として買うとなると・・・

作業内容は以下。

会社のデスクトップ(XP Pro機)で開発したソフトウェアを、開発環境ごとノートPCに放り込んでおいて、導入現場で不具合が起きたときに即修正、CDに焼いて、再インストする。

コレだけみれば、Let's Note が適任だが、キータッチが気に入らないから、Thinkpad なのであ~る(笑)。

T61 も考えたが、飛行機での出張にはちょっと重過ぎる。

・・・となると、X61かなぁ。(X40用だった「USB接続のDVD-RWドライブ」があるのでCD焼きも一応問題なし)

ウルトラベースX6はかさばりすぎのような気がするので却下。

で、候補は以下。

レノボ ダイレクト価格  - 税込(税別) -

7675A51 (Core 2 Duo T9300 / HDD 250GB)215,250円(205,000円)

7675A55 (Core 2 Duo T8300 / HDD 250GB)204,750円(195,000円)

7675A56 (Core 2 Duo T8300 / HDD 160GB)168,000円(160,000円)

※共に、Win XP Pro sp2 / Mem 1GB×1 / Office なし

サブノートとして使うから、7675A56 でいいよなあ・・・

欲しいなぁ・・・ただ、X62 の噂もあるしな・・・でもX62 にXP機があるとは思えないしなぁ・・・

あ~~悩みは尽きない(苦笑)。