後の祭りでネットで情報を拾ってみると、けっこう Norton360 ver3.0は「バグ持ち」らしい(みんな怒っているようだ)。
私が遭遇した現象は、3.0に無償バージョンアップしたらネットに繋がらなくなった上にWindowsコンパネからのアンインストールもできないというものだったので始末が悪かった・・・(怒)
その他、Vista にセキュリティソフトとして認識されていないようで、同じネットワークに存在している windows home server にも危険状態と警告される始末・・・(怒3倍)
出張から帰ってきて久しぶりにメイン PC に火を入れたところ、いきなり上記の状態に遭遇し、タスクトレイのネットワークの状態(LANもWANも)が正常と表示されていただけに最初は何が何やら解からなかった。
同一ネットワークの別の PC からはネット接続できること、最近行った操作を思い出して・・・ネットで同一現象の人を発見して犯人(Norton)を突き止めたワケだが・・・
で、結局、アンインストール中に固まっている状態のときにプログラムマネージャで、不要そうなプロセスを端からプチプチ落としていったら、急にアンインストール処理が走り出した。
アンインストール操作中、「設定を残してアンインストールする」を選んだが完全削除の方がよかったかな?
その後、Ver1.0 を再導入し、ウィルスチェックしている(←今ココ)。
Norton アカウントライセンスや各設定は残っていたし、ネット接続も復旧したので、ひと安心だが、この後又おかしくなったら、以下のサイトのツールで完全削除してからもう一度 Ver1.0 を入れなおそう・・・
みんなも、ここんとこ、注意な!(誰~?みんなって(笑))
アンインストール奥の手・・・「Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) をダウンロードおよび実行して、Norton360 をアンインストールする」
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton360-jp.nsf/0/cb9f1d0ae43350e64925728f002f94d7
公明・斉藤代表「連立なければ首相指名で『高市早苗』と書かない」 ★4
-
公明党の斉藤鉄夫代表は8日配信のユーチューブ番組で、自公連立政権の継続を巡る協議が不調に終わった場合に関し、「連立をしないということは(臨時国会の首相指名選挙で)高市早苗と書かないということだ」と述べた...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759...
16 時間前